模様替え効果
家族全員が風邪をひいても 最後までひかない耐久性のあったはずの私が、
ここ2週間くらいズルズルと風邪を引きずっており
やっとなんとか完全回復への出口の光がみえてきました。
最初にいただいた抗生物質が全く効かず、2週目にまた違う抗生物質を処方され。。。。
鼻から耳脇までズキンズキン。
副鼻腔炎を起こしたのははじめてです。(これが結構痛いのですわん。)
フランスでのあの事件から 約10日。
遠出をする気にはまだなりませんが、911や311後のようなトラウマにならぬよう気分転換をしたり、
ポジティブなことを考えたり 心のケアは必要だと思います。
普段 なかなか予定あわせるの難しいね、と言っていたガールズランチもふっと実現。
きっと皆 吹き飛ばしたかったのでしょう。
我が家では、模様替えをしよう!という提案がでて
半日がかりで家族全員でソファを動かしたり、デコレーションを変えたり。
これも 暗澹たる空気を吹き飛ばす皆の心の表われだったのではないかな、と思っています。
大きな棚を取り除いたエントランスの壁は コンセプトを「蝶」で。
こちらは ラスコー洞窟のレプリカ作製の際に実際に使われた壁の一画の模型。
書斎の本の位置を代えていると、旦那さんの曾お爺様が描かれた絵のアルバムがでてきました。
パリのミラボー通りに住んでらっしゃったようで、第一次世界大戦前から戦後に渡って描かれた作品が約30点。
美しいパリの街並みと粋なパリの空気がそのまま残ってくれることを祈りながら。。。。
大事に保管して子供たちへも受け継いであげたいと思います♪
家を綺麗にすると気持ちがしますね。(フランスには 年末の大掃除という習慣がないので 春に出る前の大掃除が常です)
次は 自分のアトリエ!
ここが 一番手に負えないのです~
4 Comments
N
素晴らしい、義曽祖父様!(←公式呼称すぎ?w
yuki さんも加わって、アーティストファミリー、確固たるもですね。お子さんたちも色々出てきますように♪
(我家は新年会に合わせて久々窓拭いたり 笑)
admin
Nさん
義曽祖父様 このまま漢文続けたくなる衝動が。書けませんけどw
素晴らしい才能ですよね!
この綿密かつ忠実な描きかたから 曽祖父さまの性格が読み取れるような気もします。
何をなさっていたのか、義母に聞いてみます♪
窓ルンバあるのご存知です?!笑
ex.http://item.rakuten.co.jp/greenpacks/c/0000000522/
N
窓ルンバ!w
洞窟行かれたようなので風邪はもういいのですよね。前コメでお見舞い言い損ねてました 😉 あと一月くらいはお互いそこそこ注意ですね
admin
Nさん
風邪やっとさよならできました!(Merci!)
その代わり、といってはなんですが ズンバで左ひざ痛めたようでw
Nさんも 風邪ひかれないでくださいね♪(膝もw 柔道は最近なさってないのでしょうか~?!)