気持ちの落ち着け方
生まれて初めて 気功と太極拳のワークショップに参加してまいりました
普段から 静かな生活をしているので(笑) 私にはzumbaのような 細胞が騒ぐものが必要、
と気持ちがこういうものに向いていなかったのですが、、、。
先日 娘の習い事の待ち時間に 来月1分程度のものですが、人前でお話する機会があるので
その原稿を考えていました。
そして そのシーンを想像しながら ちょっと動悸が高まっていたときに
「yuki!」
と呼ぶ声がして そのテンションのまま振り向くと
数ヶ月ぶりに会う友人、太極拳の先生のアンでした。
ただならぬ私の殺気(笑)を感じたアンが
「珍しいわね~。どうしたの?」
と聞いてくるので ワケを話すと
「日曜日のワークショップにいらっしゃい。気の落ち着く呼吸法教えてあげるから!」
必要なときに必要な人が現れるものだな~。
こういうのを 引き寄せっていうのかしら?物事には偶然なんてないんだわ~
などと考えながら日曜日を待ちました。
朝10時に出発して 森の中を歩きながら 数箇所止まって エクササイズをする、
というもので、帰ってきたのは17時30分。
途中 マーガレット畑の目の前で アンの言葉に誘なわれながら ゆっくりとした動きをとっていきます。
頭から 胸 そして 地まで何かがつきぬけるようなイメージ。
天から受けたものを地へ。
地から受けたものを天へ。
そして、娘の方へ目をむけると なんとも美しい光景に思わずパチリ。
夢中になって花輪を作る子供と花畑に そこにいた皆が目を奪われました。
「次の地点まで 自分の呼吸を意識(観察)しながら歩いてください。」
緑の中を呼吸を意識しながら 歩いていると 風の音も聞こえてきて
そこらじゅうの植物たちがとても近い存在に思えました。
天から何か舞い降りてきそうなこんな場所で最後のエクササイズ。
丹田に とても 凝縮されたなボールを感じてください。そのボールに熱をかんじてもいいし、
とにかく そのボールのまわりにまた違うボールを膨らませるような感覚で手を下からあげて息を吸い、
上にあがった手を下ろしながら それを丹田に落としていくイメージで息を吐いて。
一日中 森の中で過ごし、10キロ以上は歩いたでしょうか。
「疲れた筋肉を癒すには 重曹をいれたお風呂に浸かるのがいいんだよ。」
と姿勢よく歩かれていたご年配の男性が教えてくださいました。
おいしい空気をいっぱい吸って 身体にも心にも健康的な一日を過ごしました。
こんなに肺のヒダヒダまで ぐーっと伸ばして息を吸い込んだことはないのではないでしょうか。
毎朝、5分でもこの丹田と呼吸を意識した時間を取りいれてみようと思います。
禅。禅♪
2 Comments
N
すごい引き寄せ力!(笑) ラッキーな星の下に生まれたのか、人生で培ったのか(きっと両方♪
素晴らしいところがあるんですね~、近くなんでしょうね♪
吸う時に丹田を上げるのは特殊な呼吸ですね(吸うとき横隔膜は下がるので逆向き)確かヨーガの呼吸法のひとつ(何て言ったかナ~、、w
視野の向こうまでのマーガレット畑、圧巻! そしてそこの天使達♡
admin
Nさん
引き寄せました!(笑)この自己満足感が次の引き寄せに繋がるこつ!w
呼吸 新しい世界で 目が開きました。
Nさんも ヨガされたことあるのです?!
マーガレットと天使は 相乗効果が素晴らしいですねぇ。
マーガレット畑があれば 皆天使になれる!(というわけでもないかな、、、w)